趣味-映画
超能力を手に入れた三人の高校生が破滅していく姿をドキュメンタリータッチで描いた傑作SF映画。ファインダー越しに丁寧に描写される友情や葛藤が次第に狂気へと変貌していく。終盤の超能力バトルは必見
テンションを上げたい時に聴く音楽は星の数ほどあれど、この曲を超えるものがあるのか?ミラクル・ガイは少林寺木人拳を見た後に聴くと自制を失うほどアゲアゲになるよ。やべーッス。ついでに映画の紹介も書いたので是非読んでね
フランスで公開された実写版シティーハンターが大ヒット中。日本公開は11月。展開や演出が原作に忠実ということで期待が高まる作品です。せっかくなので映画情報と漫画やアニメについても語ってます。ついでにジャッキー版シティーハンターもね
バカバカしくて面白いですよ。矛盾の少ないタイムトラベルコメディ映画。監督は本広克行です。原作は劇団ヨーロッパ企画の戯曲。シナリオはしっかりと作り込まれています。映画好きなら観て損なしの良作
ダイ・ハードとかリーサル・ウエポンとか多数の映画に出演してるチョイ役の東洋人【アル・レオン】。無口な悪役でいつも下っ端役。彼が一体何者なのか調べてみました。ラスト・アクション・ヒーローの死に方は酷いと思うよ
昨今の理想の男性像には思うところがあるので、真に男らしい人物とは誰なのか熱く語ってみました。その男とはイケメン、男の中の漢、スネーク・プリスケン! バカ映画だけど、B級っぽいけど、映画好きなら絶対に観ておくべき映画
軽薄で自己中な38歳のおっさん役をヒュー・グラント。言動がちょっと変わってて苛められっ子の少年、マーカスをニコラス・ホルトが演じてます。大人になりきれないおっさんがちょっとだけ成長するコメディ映画。セリフ回しの洒落た良作です
スパイ映画の名作です。ロバート・レッドフォードとブラッド・ピットが共演してます。中国で逮捕された教え子のスパイ(ブラピ)を救おうと奮闘するベテランスパイ(レッドフォード)を描いた内容。オフィスで静かに戦うレッドフォードに痺れますよ。
1980年公開の映画です。同名のアメコミを映画化した作品.ひでえ内容なのに不思議と観てしまう不思議。 ジョージ・ルーカスが映画化を狙っていましたが断念。諦めた彼が代わりに作り上げたのが『スター・ウォーズ』です
映画好きの評価が非常に高い映画です。有名な映画? ってことになるんでしょうかね。『スタートレック』へのオマージュとパロディ、そして愛に満ち溢れてます。オタクじゃない人が観ても面白いですよ
1997年公開のSFアクション映画。面白かった。安定のブルース・ウィリスが主演しています。リュック・ベッソン監督作品ですがフランス色は薄く、ハリウッド的なテイストがぎゅっと詰まった大作。クリス・タッカーのイカれ具合が楽し過ぎる
月の裏側に秘密基地を作っていたドイツ第4帝国が攻めてくるというとんでもないバカ映画です。でもなぜか面白い不思議。宇宙での艦隊戦シーンは意味がわからないくらい気合が入ってます
面白いですよ。中古レコード店の冴えない経営者をジョン・キューザックが演じてます。音楽オタクの店員役はジャック・ブラック。大人になることから逃げ続けるおっさんの物語。音楽が素敵すぎ
恋愛映画が苦手な諸兄にもおすすめのゾンビ恋愛映画。ゾンビの癖にやたら爽やかで洒落がきいてる。設定が奇抜なだけじゃない。ストーリはわかりやすく音楽を絡めた演出も素晴らしいの一言
ワンシチュエーションサスペンスの傑作!モノクロ映画と侮るなかれ。単純に面白い。構成もグッド。古い映画だけど今見てもきっと満足するはず。サスペンス好きは押さえておくべき作品です
死刑制度の是非を問う社会派サスペンス。ケビン・スペイシーの演技も良いけど記者役のケイトウィンスレットが魅力的。テーマは重いけど構成が巧み過ぎて、衝撃のラストまで目が離せません。 サスペンス好きなら必ず見るべし
真面目で優しい主人公が知的障がい者のフリをして、スペシャルオリンピックスに出場するというお話。鬼畜過ぎるコメディかと思えば意外にもスポ根してた。ブラックだけどハートフル、ファレリー監督の傑作コメディです