ダメラボ

ダメなおっさんが色々と妄想していますよ

雑記-日常

エロ漫画の販売を始めて一年たったぜという話

ゼロからエロ漫画描き始めて一年

狂人とDQN

店やってるとたまに遭遇するトラブル

おいでよ! どうぶつの街

九州にある私の街は10月も終わりになろうとしてるのにまだ暖かいです 中旬までは普通に30度を超える真夏日が頻発してました でもこの時期の暑さは空気が乾燥してるので夏のような不快感はないです それはそうと この前イオンでマリトッツォを買いました 参照…

他人のことはよく見える

客観的な視点なんて本当に会得できるのか?

営業トークが通じない人々

私の仕事はジム経営です。そんな私が安易に使う営業トークについてつらつらと書いてみた

人の性癖を笑うな

他人の性癖はちっとも理解できないし努力もしないのに自分の性癖を説明する時は一生懸命になるのはなぜなのか…

楽天モバイルで契約したモバイルWiFiを使ってみた感想と気づきを語る

楽天モバイルと契約してみたので感想を書いてみる

楽天銀行のカスタマーセンターが色々酷かった件

楽天銀行で口座開設の申し込みをしたらびっくりするほど適当な対応だった話

緊急事態宣言ポンポコ

緊急事態宣言下のオラが街はこんな素敵な所だよー

商才について考える

例えば起業するにあたり自分の立てたビジネスプランに沿って物事が順調に運ぶ人。誤差はあれど想定していた利益を上げることができる人。ビジネスはそんな単純なものじゃないとわかっているけど、ふとそんなことを考えてしまいました

超雑記2

年末年始に感じたことを適当に書いてみた

今年買ったあったかグッズの感想を書いてみる

着るこたつを買ったので感想を書いてみた。消費電力が少ないわりに暖かく単身向けではあるけど良き

超雑記

適当につらつらと書いてみる

冴えないオヤジの作り方

最近の近況をダラダラと綴ってみた

なんとなくキャッシュレス決済が苦手だった

キャッシュレス決済から距離を置いてた私。現ナマサイコ―っす。風呂に入れると汚れがよく落ちますよ。見せびらかせてウハウハ。ビンタしてうへへ。というのは冗談でその理由についてグダグダと書いてみました。

騙されやすい人の特徴を適当に考えてみた

私は昔債権を回収するバイトをしていたのですよ。借金まみれの人を沢山見ました。騙されて借金を背負った人もわんさか。地獄に片足突っ込んでる人にはいくつかの共通点があるような気がする。特に女性は

カスピ海ヨーグルトは常温でも長持ちするよね。ヨーグルトな酸っぱい思い出

ヨーグルトは発酵食品なのにそもそも腐るのか?ヨーグルトは乳酸菌が乳を発酵することで作られます。その過程でヨーグルトは強い酸性に傾くので悪い雑菌が繁殖しにくくなるのです。そんなヨーグルトの思い出

失業者と自殺者の関係に文句を言う

日本の自殺者数は以前に比べれば減少傾向にあります。しかし長く続くであろうコロナの影響で増える可能性も。失業率と自殺者の相関。今回は管理人のボヤキを書いてみました

車の自賠責が安くなった理由

車検を受けに行って自賠責が値下がりしてることに気づきました。二割近くも。交通事故が減少していることが要因らしい。気になったので交通事故件数の推移を調べてみた

暑くてやる気が出ないのでエナジードリンクを飲んだ感想

エナジードリンクに明確な定義はないようです。栄養ドリンクとの違いは明確で、栄養ドリンクは医薬品、あるいは医薬部外品として販売されるもので栄養補給が目的であり『滋養強壮』といった効果を謳えるけどエナジードリンクはあくまで清涼飲料水。つまり効…

梅雨が以前ほど嫌いじゃなくなってる

私は九州住みですが年々梅雨が短くなっているように感じます。でも実際は短くなっていないらしい。つまり心理的な要素が強いと思われます。この十年ほどで天候に左右されない環境が整いつつあることが原因かもしれませんね

桑の実を食べたよ。ラズベリーみたいな味だな

噛むとつぷつぷして紫色の汁が弾ける。味は酸味があってほのかに甘い。野鳥が食べるというから期待してなかったけど熟れている実は意外と甘味がある。 ツツジをちゅーちゅーするよか断然甘いね

自営業者が書類仕事を超頑張った二週間

最近の出来事をつらつらと書いてみる。大事な契約書にはちゃんと本名を書きましょう。そうしないといざという時に困っちゃうよ

自営業者の憂鬱【コロナ編】トレーニングジムの経営について

コロナ禍で経済情勢の悪化は避けられないのか。今回は私が経営しているトレーニングジムの状況を語ってみました。結果から書くと五月はあまり悪化してません。その理由も考察してみました

腕立て伏せを続けるための方法を考えてみた。筋トレのモチベーションについて

腕立てを頑張って続けてます。その感想を書いてみました。結論から書くと反復トレーニングは20回を超えると筋肥大の効果が低くなると言われていますが、身を持って実感しました。

スポーツや日常における腰を落とすとはどういう姿勢か

『腰を落とす』スポーツに限らず日常でも使われる言葉です。しかし求める動きは千差万別。そのせいで教わる側が混乱してしまうことがある。今回は『腰を落とす』の中でも代表的な二つの姿勢を取り上げて説明してみます

ブログのイラストを自分で描く。クリスタを使って漫画風に書いてみた

今回は最近あった出来事を漫画調で書いてみました。クリスタと板タブを使ってます。自作のイラストを使ってブログを作るのは思った以上に時間も手間もかかりました。

話しかけられやすい人間になりたいぜ

老婆に話しかけられたことを切っ掛けに、話しかけられやすい人物になるための方法を考えてみました。いつもミスチルやキロロが好きそうな顔をしてましょう

You Tubeだけフリーズする時の対処法がわかったので紹介

You Tube限定でフリーズした時の対処法です。改善したので備忘録として残します。結論から言うと、Google Chromeの拡張機能の一部を無効にしたら改善しました。画像付きで説明してるのでどうぞ

腕立てを正しいフォームですると笑顔になることに気づいた

腕立てをする時、何を意識すべきか書いてみました。前置きが長いのでうざかったら読み飛ばしてください。あと腕立てをするとみんな気味の悪い笑顔になるのでその理由もつづってみたよ。