今回の記事ははてなブロガー向けの記事です
昨日はid:sakigakenewsさんの記事を読んでいて自分なりの気づきがあったのでブックマークについて書いてみます
非常に有意義な記事なのでよかったら読んでみてください
sakigakeさんの記事のまとめ
内容全部を説明すると論点がぼやけるので一部だけをまとめました。sakigakeさん、もし解釈に間違いがあったら指摘してください
ブックマークを挨拶がわりに付け合う行為は運営にも認められているので全く問題ない。ただし右も左もわからないブログ初心者が「無言ブックマークでも貰えるだけありがたい」と感謝して、ブクマをくれた相手にお返しブクマをするのはちょっと待って欲しい
なぜかというと
同じ相手とブクマをつけ合う行為が頻繁に行われると、運営によってホットエントリーに載りにくくなる可能性があるから
つまり馴れ合いブックマークはアルゴリズムによって弾かれるのでカウントされない恐れがある
それがわかっててブクマを付け合うならいいけど、それに気づかずお互いがホットエントリーに載ることを目的にしてやってるなら無駄な努力になる可能性があるから気をつけましょうね
って話
sakigakeさんはそれを認識したうえでブクマをコミュニケーションツールとして使うというスタンスです
ブロガーである自分のブクマに対するスタンス
私もブクマやスターは交流目的に使ってました。もっと厳密にいうとスターよりもブクマの方が相手にとっていいかなと思った人には積極的にブクマをつけてます
ブクマをつける基準は仲良くなったと勝手にこっちが思ってる相手。私が勝手にファンになってるだけの相手。ツイッターやディスカバーなんかで面白い記事を書いてる人を発見した時
ちなみに現在はお返しを期待してません。マジです、本音と建て前とか無し
ブログを始めた頃は色々な人に自分のブログを見て欲しかったので、相手からのスターやブックマークを期待してました
でも今は記事も増えてPVも安定してるので、検索流入を狙った記事を書くことに集中してます
スポンサーリンク
もしかしたら自分がつけたブクマで迷惑をかけている可能性もある?
ブクマが馴れ合いになるとはてブ砲が発生しにくいという話は知ってました、実際に自分が最初に比べてそうなので実感もあります
しかしあらためてsakigakeさんの記事を読んでちょっとドキっとしました
もしかして私のブクマが相手を困らせてない?って
相互ブクマが運営によってカウントされないならそれだけの話ではありますが、人によっては気を使ってブクマを返す人もいるでしょう。お返しにブクマするという行為は単純に手間ですよね
あーあ、コイツまたブクマくれたよメンドクセー。どうせホットエントリーにカウントされないんだから邪魔なだけだっつーの
って思われてたら凹むかも
ちなみに私は仲の良い人全員に毎回ブックマークを送っているわけではありません
一応ですね、ブクマをつけるときは自分なりに空気は読んでます
どういうことかと言うと
ブックマーク大歓迎!
というタイプのブロガーさんには遠慮なくブクマをつけてます
毎回ブクマ貰うと、こっちもブクマを返さないといけないから大変だな・・・
と思ってそうな人にはたまにブクマ、普段はスターをつけます。「気を使って返さなくてもいいよ」というメッセージです
「どうでもいい記事にまでブクマをつけるとは何事!」
って思ってそうな人にはスターだけ、めっちゃ気合の入った記事だけブクマ
あとは相手の反応を見ながら随時対応を変えてます
でもこれは自分が勝手に決めつけているだけなので、勘違いも多分にあるはず
これだけははっきり言っておきますが、ブクマのつけ方でブロガーさんに対して好き嫌いがあったりランクづけしてるわけじゃありません
人類みな兄弟
ブロガーは喧嘩せずに仲良くしようぜ
とりあえずイマジンいっとく?
って感じ
はてブ砲なんて要らないやい
ちなみに私はホットエントリー(はてブ砲)を狙うつもりは全くありません。なのでブクマを付け合ってホットエントリーできなくても全然OKです。っていうか本当にそうなるなら早くそうなって欲しいと思ってます
なぜならあれってPVの旨みがないわりに、変なブックマーカーを引き寄せて見当違いな批判コメントをつける人が増えるので割に合わないんですよ。そういう人たちのツイッターとかはてブコメをみても誰も共感してなくて拡散力が低いのでマジで役立たずです
アホなコメを書くならせめてバズらせろっつーの
いや違うか、自分の記事がその程度のブックマーカーしか引き寄せられないと反省すべきですね。ごめんなさい、猛省
いずれにせよスマニュー砲やグーグル砲の方がPV的に美味しいので狙うのはそっちかな。この2つはホットエントリーしなくても被弾します
なので余計にホットエントリーに価値を見いだせません
そんなわけで互助会とか言われても困るわけです
私は仲良しルンルンしたいだけっス
ついでにみんなで儲かればいいネ
話が逸れましたが、何が言いたいかというと
ブックマークのお返しとか些末なことでせっかくの交流がストレスになるのは避けたいですね
ブックマークは不要だぜって人はコメントなんかで教えてね
私も考えてるようで考えてない所があるので今まで以上に相手の反応を気にしようと思いました
おしまい