私は服を見るのが好きです。若い頃ほど情熱はないけど、たまにセレクトショップを覗いては買いもしないのに眺めてます。通行人の服装もジロジロ見ますね
服を見ているとインスピレーションが湧きます
「お、こんな色使いもあるのか!?」
とか
「このシルエットもありだな」
自分が持ってる服の新しい組み合わせを思いつくこともあり、得した気分になります
雑誌も暇つぶしで読みますね。『レオン』……はあんまり読まんかな、『UOMO』とか『SENSE』は読みます
しかし私のようなおっさん世代になると服に興味を持つ人は少ないかもしれませんね
家庭があればお金は生活費や子供の為に優先して回されるでしょうし、今更人目を意識してコーディネートを考えるのも面倒臭い
ユニクロみたいな量販店で適当にグレーとかベージュの服を買って、ハイお終い
なんて人も多いでしょう
しかし、実はちょっとお洒落に興味がある。キャバクラに気になる娘っ子がいるんだぜ。今度会社のバーベキュー大会があるからちょっくらお洒落にしておきたい
そう考える諸兄がいたら
金もかからず簡単にお洒落に見える方法を伝授しましょう
もったいぶらずに答えから言います
ナイキとかの派手色スニーカーを履くと良いよ


引用 アマゾン
たぶんコレが一番楽で手っ取り早いと思う
お洒落初心者なら青色か赤のスニーカーが無難
派手な色は上級者向きだと思われがちですが、その分シャツやパンツを地味にすればバランスがとれるので使い勝手がいいのです
シャツとパンツはユニクロで十分っす。でもそれだけだと不親切なので詳しく説明します
ユニクロの服でもオサレっぽく見えるよ
スニーカーが派手色なのでパンツやTシャツは地味な色で大丈夫です。それこそパンツはグレーのチノパンやスウェットパンツ、Tシャツは白、なんてありきたりで構いません
つまりスニーカーを差し色に使うということです
【初心者必見】差し色の取り入れ方と注意点を指南します - Dcollection
差し色とはアクセントのこと。ワンポイントに明るい色を加えると全体のバランスが引き締まります
例えばスニーカーが地味な紺色で、グレーのスウェットパンツに白いTシャツ姿を想像してください
メリハリがなくて暗い印象がありますよね。少なくともお洒落とは誰も思わない
極端な話、スニーカーが綺麗で派手色ならば服が多少薄汚れていてもオシャレに見えます
▲の画像は黒シャツを着てますが、上級者向きだと思う。初心者には白とか薄目の色をすすめます。濃い色がパンツを挟んでスニーカーとシャツの二ヵ所に使われていると纏まりに欠けるからです
あるいは黒シャツを着るなら、パンツも濃い目の色、例えば紺のパンツやジーンズなら纏まるでしょう
差し色は靴でなくても、Tシャツの重ね着やロゴ、パンツの色を利用することでも実現可能です。アクセサリーやベルト、帽子を使ってもいい
でも色々考えるのは面倒臭いでしょ
だからスニーカーに頑張ってもらうわけです
スニーカーに頼って楽するぶんだけ服のサイジングにはこだわりましょう
サイジングとは服のサイズ合わせのことです。身体に合った服を着ましょうということですね
例えば痩せて腕の細い人が袖口の広いTシャツを着たらひどく貧相に見えます。丈が長すぎたらブカブカで恰好悪いです
かといってタイト過ぎても貧相な身体が強調されてしまう
適度なサイズというものがあるので、わからなければ店員さんに聞きましょう
パンツも同じです。ストレートか少し細身が無難かと
一時期、極細のスキニーパンツが流行ってましたけどあれは痩せぎすな人が穿くとナナフシに見えて女子受け悪いですよ
参考資料 ナナフシ
適切なサイズがわからないなら店員さんが教えてくれます
たしかユニクロって補正もしてくれますよね。たとえ有料でもやってもらった方がいいです
「ちょっと大きいけど安い服だから補正代がもったいない」とか考えずに
サイジングはメッチャ大事なので
どんなに高い服を着てもサイズが合ってないならダサいです。ユニクロやしまむらの服をキチンとしたサイズで着たほうがお洒落に見えます
スポンサーリンク
スニーカーのメーカーはどこがいい?
さっきはナイキをすすめましたが、スニーカーは色んなメーカーから出てます。
メジャー所だとオニツカタイガー、アディダス、コンバース、フランスのパトリックあたりでしょうか
それぞれシルエットに特徴があります
無難はナイキです
でも好みなので好きに選んでください
まとめ
最初はスニーカーの色は鮮やかな赤色か青がいいです
「こんなに派手な色は年齢に合わない」
などと遠慮して中途半端な色にすると、差し色にならないのでお洒落にはなりません
もちろんスニーカー以外で差し色が作れるならスニーカーは地味でも構いません
慣れてくると色々と試すと楽しいですよ
私はスニーカーではなく、イギリスで作ってもらったモンキーブーツをグリーンに染めて履いてます
ブーツを差し色にして服は地味な色でまとめてます
年をとると、全身でオシャレ感を出すのはやり過ぎに感じるので、こういうファッションに落ち着きましたね
そういう理由もあって『レオン』のようなちょい悪ファッションは苦手ですね
おしまい