もう前作が放送されてから10年以上が経ってるんですね
びっくりですよ。まだ自分が20代の頃か・・・
40歳の阿部寛は見た目が良いのに偏屈でモテないという謎設定のドラマです
……
まさに自分がその歳になってしまいました
最近気づいたこと
私は商売をしてる関係上、新しい出会いが多いです
お客さんであったり営業先の人とか
または趣味の集まりで知り合うこともある
それで、ちょっと気になることがありまして。というか気づいちゃったことがあるんですね
40男のあるべき姿とは
私は現在40歳なんですけど、つまりおっさんなんですけど、当然相手もそんなことは承知なわけですね。見ればわかるから
なのに何故か会話をしてても嫁の話とか子供の話とか振ってこないんですよ
どういうことかというと
例えば営業先で何度か会ってそれなりに気心が知れると自然に家族の話とかになりますよね、それで相手の方が娘さんの部活がどうしたとか奥さんがどうだとか家族の話をするわけです
でも誰一人として、男女関係なく
「失礼ですが山口さんはご結婚は・・・?」
とか
「そういう山口さんのお子さんはお幾つなんですか?」
とか聞いてこないの。話の流れからすれば聞いてもおかしくないのに
もちろん自分は結婚してないです。嫁も子供もいません
でもね相手はそんなこと知らないわけですよ。こっちは言ってないから
だったら聞いてもいいんじゃない? なんで聞かないのさ
その手の話題がセンシティブなことは重々承知してます。失礼にならないように避けていることも
でも、こんなに沢山の人に会ってるのに誰も聞いてこないっておかしくね?
1人くらい私が結婚してると思ってサラっと聞いてもおかしくないでしょ
なのに
みんなして聞いてこないということは
私が独身だと、なんとなく気づいてるってことでしょ!?
。
。
。
チクショー バレてるのかよ そういうオーラが出ないように細心の注意を払ってたのに・・・
ぶっちゃけ40歳で独身男というのはマイナスイメージしかないです
バツイチなら話は変わりますが、一般的には肯定的に捉えられません。特に女性相手には
四十の独身男が悪いと言ってるわけじゃありません。ただ世間の目はそうじゃないってこと
キャバクラくらいですよ
「うそー、お兄さんモテそうなのに~」
って慰めてくれるのは
ワイみたいなダメ男はそんな嘘をよりどころにして明日を生きるしかないんや。だからアフターなんて言わずにちゃんとデートしようや
スポンサーリンク
そんなわけで40男は気をつかう
自分の場合は接客業なのでイメージには気を使います。男性客が多いけど女性もいますからね
特に女性客とは二人きりになった時の振舞に神経を使います
言動はもちろん、清潔感やファッションも大事です
例えば女性のお客さんと世間話をしていて「好みの女性は誰?」と聞かれた場合、
「いやあ、特にいないです」
という答えが悪いわけじゃないけど、これじゃ素っ気ないし話は広がらない
相手はこういう場合、アイドルや女優の名前を期待してるわけですから
だからといって
今は石原莉奈かな、昔は光月夜也とか浅倉舞が好きだったけど
などとAV女優の名前を挙げてウケを狙ってはいけません。二十代ならともかく四十のおっさんが言うと笑えないから
こんな時は
吉瀬美智子(44歳)
が無難かと思われます。『綺麗な年上のお姉さん好き』というのはありきたりで無害なイメージが強いからです
いくら年上でも岡江久美子さんだと生生し過ぎるし、AKBや土屋太鳳は若すぎてリスキー
女性は若い女性を好む男性を嫌う傾向がありますからね
引用 シネマトゥデイ
吉瀬美智子さんマジ安パイです
無害ではあるけど異性にちゃんと興味を持ってるとアピールも出来ます。これ結構大事
異性に興味がない、彼女を作るつもりがない、結婚するつもりがない
同性愛者なら話は別です。しかしそうでなくてこのセリフを吐く人は気難しい印象があります。ちょっと理屈っぽい人も多いかな。謎めいたイケメンが使えば様になるけど
なので私は女性相手の営業トークで上記のセリフを使いません
女性に興味がないような態度は相手に安心感を与えるとして積極的に使う営業マンもいます。それを否定はしません。なぜなら営業マンによってキャラがあるから
私は身長が高くて声も低く威圧感があるので、できるだけ圧のかかるような言動は慎んでいます
「〇〇はコスパが良い」のような話題もしませんね。女子は細かいことばかり気にする男を好まない傾向がありますから
もちろん会社経営をしている女性とかそういう話題に敏感な人であれば話は別です。状況によって使い分ける必要があります
なんのかんの言ってますが要するに
いかにも独身っぽくて、この人キモいし面倒くさいと思われないことが大事ということです
なんのかんの言ってますが要するに
私は失敗してるので偉そうなことは言えませんね(泣)
しかしなんで失敗したんだろう。ちゃんとできてるつもりだったのに
……
昔を思い出す
そういえば昔、会社勤めをしてた時なんですけど。業務が滞って人手不足とのダブルパンチでうつ病が蔓延したんですね
それで急遽課長との個人面談が開催されまして、
課長「今は〇〇社工場の装置がああいう状態だ。みんなが大変なのは把握してる。こっちとしてもできる限り負担は減らすように段取る。何か悩みや不満があるなら言ってくれ。要望でもいいぞ」
me「……そうですね、なんでもいいんですか?」
課長「もちろんだ、遠慮しなくていい」
なんかすげえ課長が抱擁力のありそうな男前発言をするので、こっちも釣られて素直に胸の内を吐き出そうと思いました
管理職ってズルいですよね、どこで教育されたのか聖人みたいな笑顔で言うわけですから
me「私はA型です。責任感があって仕事も几帳面だと思うんですよ。人の顔色を伺う繊細さもあるしチームワーク大好きです」
課長「お、おう。そうか……お前A型だったのか? 意外だな……」
me「自分も間違いなくうつ病のはずなんで休ませてください」
死ぬほど怒られました。背筋ピョンですよ
「絶対にうつ病のAやB(同僚や先輩)の前でそんな事言うな」と延々と説教ですよ
それから
「いつも言ってるがお前は自分の振舞を客観視する能力が圧倒的に足りない」
と言われたのを思い出しました。ついでに自己評価が高すぎるとも
メンタルケアの面談なのに自分だけ怒られて涙目ですよ
あ、なんか嫌なこと思い出したのでこれで終わりでーす