突然ですがバルサミコ酢ってなんか語呂が悪くないですか?
こう、なんていうんでしょうね、3つくらいのまったく違う物質が上手く調和せずに無理やり合体した感じ
京極さん風に言わせてもらうと
なんやコレ、口の中で喧嘩しよる
バルサ+ミコ+酢
……
これに比べると山岡はんの鮎はカスや
話は変わりますが…
最近ブログを書くのに苦労しています
仕事が忙しかったというのもあるけど、いや…それは言い訳ですね。っていうか嘘です。毎日規則正しくゲームはしてたので
つまりですね
なんていうか……こう、ネタはあるけどくだらなくて有意義なモノが書けないのですよ
……
すみません、傲慢かましました。今まで書いた記事が有意義だと思ってるわけじゃ決してありません
なんということだ! 才能だ! 才能が枯渇してしまったぞ……
……
……ふう
昨日はあまりに書くことがなかったので、『10月15日はキノコの日』という全然関係ないタイトルで昔食べたマジカルなキノコのことを書いてました
しかし途中で
何をやってるんだ俺は…
うんざりして頭を抱えてしまいましたよ
もう40歳のいい大人だぞ……
幻覚キノコを食べた感想なんて『だから何?』って話ですよ
何の教訓もなければ学びもない。詳しく書いてもコンプライアンスに引っかかるだけ
『近所の路上でアクセサリーを売ってた中東人から乾燥キノコを買いました。臭いし全然美味しくなかったけど不思議体験を味わえました。そのあと気持ち悪くなってゲロ吐きました。食べなきゃよかったです。終わり』
は?小学生かよ
一応補足しますが法規制される前の話ですよ。伊藤英明が暴れた事件よりもちょい前。
彼は本当に良い仕事をしてくれましたね。良い子が真似しないように人柱になってくれたのです
あれは毒キノコですからね。食べたらダメですよ絶対
まあいいや、今日はリハビリがてら思いつくまま適当書きます
ユーチューブのアンケート
ユーチューブのホーム画面を開くとたまにアンケートが掲載されています
動画を再生する時に表示されるアンケートじゃありません。ホーム画面に並ぶ他の動画のサムネイルに混じっています
アンケートは動画のサムネイルの横に『この動画についてお客様の感想を教えてください』みたいなことが書かれています
感想は記入式でなく、チェックを入れて選ぶ方式です。あらかじめ6種類ほど準備してあります
みなさんは見たことがありますか?
恐らくですがこのアンケートはユーチューブにアップされているちょっとエッチな動画(でも成人向きってほどでもない)、あるいは健全な動画であってもある種のフェチズムを持つ人が喜ぶであろう動画を対象に行われていると考えられます
アンケートの結果によってユーチューブ側は動画の処分を決めるのでしょう
私はこの手のアンケートには必ず答えるようにしています
もちろんチェックするのは
『大変参考になりました』
です。激賞の意味を込めてべた褒めします。決してネガティブな評価はつけません
ユーチューブが現在のテレビ番組のように過度に健全化することを望まないからです
昔の深夜番組程度のアウトロー感は残して欲しい。おっぱいくらい普通に映してくれと思う
リメンバーギルガメッシュナイト
頭の中に流れる音楽
仕事の最中、あるいは料理や洗濯の途中、ふとした瞬間にお気に入りの曲を口ずさんでしまうことが誰しもあると思います
大抵は気分が乗ってる時です
しかし、たまにですが「どうしてこの曲が…」と思うような妙な歌を口ずさんでしまうことがありませんか?
たいして好きでもないし詳しく聴いた覚えもないのになぜか覚えていてつい歌ってしまう
私は仕事を終えて駐車場に向かう時にそういうことがあります
仕事が終わっった解放感で足取りも軽くなったその時です
ファンファーレみたいな陽気なイントロが流れ、そして脳天を貫くような甲高い女の声
なーみをじゃぶ じゃぶ じゃぶ じゃぶかきわけて(じゃぶ じゃぶ じゃぶ)
くーもをすい すい すい すい追い抜いて(すい すい すい)
ひょうたん島はどこへ行く
ぼくらをのーせてどへ行く
ひょっこりひょうたん島です
歌っているのは前川陽子さん
頭の中ではサンデー先生がジャンピングビーンズを食べてアホみたいに飛び跳ねるシーンが再生されてしまう
なぜでしょうかね?
そもそも私はひょっこりひょうたん島の熱心な視聴者ではありません
観たのは恐らく一度だけ。それこそサンデー先生が魔女?に騙されてジャンピングビーンズを食べて飛び跳ねる回だけです
子供の頃の私はそのシーンを見てバカみたいに笑い転げてました
あとね歌詞の最初のフレーズ
なーみをじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶ
この『じゃぶ』がどうしても『ちゃぷ』と聴こえるんだよな
だから自分が歌う時はつい『ちゃぷちゃぷ』と言ってしまう
反対に好きなんだけど、口ずさみたいけど歌詞がわからない歌があります
全編にわたって『ほにゃらら』で誤魔化して歌っているのは映画、プロジェクトAの主題歌『東方的威風』
歌っているのはお馴染みのジャッキー・チェン
映画が好きなので音楽もバッチリ頭に入っってるけど歌詞の中国語がわからなさ過ぎて泣ける
ところが先日、偶然にも歌詞をカタカナで書いてくれてる動画を発見しました
この歌の凄い所は歌詞が書いてあっても歌うのが難しいという
一度置いて行かれると追いつくのは無理っぽい
上の動画は映像と歌が合ってて大変素晴らしいので是非見てください!
今日はこれにて終わり~