昔、『自分探し』というワードが流行ってました
まだ今ほど景気が悪くなくて、社会の目がギスギスしてなかった頃です。フリーターにも寛容な時代でした
それと同時期くらいでしょうか『趣味:人間観察』という言葉を見聞きするようになったのは
世間を斜に構えて見るような若者や、メンヘラっ子、意識高そうなオシャレ人がこぞって趣味として挙げてた印象があります
勝手な憶測ですが映画『羊たちの沈黙』がヒットして、そのモデルとなった捜査官が書いた『FBI心理分析官』という本がベストセラーになったことも少なからず影響してる気がします
なんかあのころ行動分析とか心理学とか流行ってたし
そんな流行りに乗った理系の友人が、ろくに調べもせずに臨床心理学を教える大学を志望してましたからね。あいつ今頃どうしてるんだろう
そんな訳で一種のファッションのように人間観察という趣味はポピュラーなものでした
もちろん私の趣味も人間観察でしたよ
……
だって流行には乗っておきたいじゃないですか。それに公言しとけばそういう女子と仲良くなれるし
最近の人間観察事情はどうなってるのかな?
で、昨夜のことですが色んな人のブログを見ててふと思ったわけですよ
そういえばプロフに趣味:人間観察って書いてる人を見ないなって
もしかして廃れちゃったのかな
さっそく調べてみました
グーグルの検索窓に『人間観察』と打ち込む
うん? なんぞ
サジェスト機能が働いて『人間観察 痛い』というワードが表示されました
なんと!? 痛い?
サジェスト機能はグーグルユーザーの検索回数が反映されたものです、つまり、
人間観察を痛い行為だと考える人が多いから表示されるわけです
ちょっとショックでしたが言及されているということはまだ人間観察は廃れてないらしい
どうして『痛い』のかググってみます
うおっ、探すまでもなく多数のサイトが見つかった。しかも悪口ばっかり
すげえ、趣味:人間観察が袋叩きにされとる
- 人に向かって「趣味は人間観察です」とか平気で言う奴がいるけど、自分が無神経なこと言ってる自覚はあるのかね。どうしてお前に観察されなきゃいけないんだよ。普通に上から目線なのがムカつく
- 自分は『観察する側』で相手を『物』として見ているような印象を受ける。自分が観察される側になりえるという意識が希薄
- わざわざ趣味にしてるのが気持ち悪い
- 人間観察なんて社会生活をする上で誰でもやってることなのに、それをあえてひけらかす所が痛い。自分は凡庸な人間ではなく、物事を目利きできる頭と感性の鋭い人間であるという自己陶酔を感じる
さーせん
ごもっとも。ぐうの音も出ません。不快にさせて申し訳ありませんでした
っていうかみんな頭良いよね。自分もこういう感じで論理的に批判してみたい
この人たちこそ趣味:人間観察の称号を与えてもいい気が……
スポンサーリンク
私なりの考察
批判意見を読んでちょっと面白いなと思ったのは
こういう真っ当な批判に値するほどきちんと人間観察をしてる人ってどれだけいるんでしょうかね
つまり相手の行動を見透かすように逐一分析して、昆虫学者ばりに対象を研究してる人
ちゃんと人間を『観察』してる人です
人間観察を趣味として公言するならそれくらい真摯に観察しなくては
でも、そんな人はほとんどいないんじゃないかな
大半はそこまで深く考えてないと思う。だからこそ叩かれる訳ですが
叩かれてる人たちに悪気はないから上記のような批判をされても
考えすぎでしょ、自意識過剰じゃないの
と反発してしまう。実際に某掲示板ではそんなやり取りがありました
『人間観察』という言葉に対する認識が互いに違うから話が噛み合ってない
私が思うに、趣味:人間観察って言ってる人は
他人に興味がありますってアピールしてるだけ
好奇心があって色々知りたいだけなんです。それを格好つけて『人間観察』という言葉に置き換えちゃった
言い換えが適当じゃないから相手を不快にさせてる
つまり悲しいすれ違いな訳です
本当は仲良くしたいんですよアナタと
そう考えればなんだか可愛くないですか。シャイなあんちくしょうってことで
どうか許してください
ちなみに私は中二病拗らせ趣味:人間観察ファースト世代です
人に会ったらまず、
ふくらはぎを見ます
目算でふくらはぎのサイズが40センチを越えてれば
「ふ、山の民か……」
と勝手に決めつけます
相手が真面目で信用金庫とかに勤めてると聞けば
「ふ、使ってるスマホはAQUOS sense。キャリアはドコモだな……」
と容赦なく決めつけます
会話の最中に相手の笑顔が4秒以上続くと
この野郎、愛想笑いだな!
と断罪するクレイジーでもあります
そんな調子で乗ってる自転車から固定電話の有無、契約プロバイダー、果てはつま先の向きから予測できる尻の筋肉の硬さまで見抜いていくのです
もちろん根拠はまったくありませんよ
どうです? 酷いでしょ。狂ってるでしょ、自分でもそう思うよ。ちなみについたあだ名は偏差値5のレクター博士
うっしし、肝臓をソラマメと一緒に食ってやったぞ
これに比べれば趣味:人間観察って言ってるだけの小童なんて実に可愛らしい
ちなみに偏見と先入観と妄想に満ちた人間観察はまったく当たりません
でもキャバクラでお姉さんにするとめっちゃ受けます
もちろん愛想笑いですけど
おしまい